共働きの家事を時短で済ませるおすすめ家電

主婦について

昔は夫が働きに出て、妻は家を守り家事に専念する、という家庭のスタイルが一般的でしたが、今は「共働き」が当たり前になって来ましたね。

 

仕事に行きながら、帰って来たら家事もしなければならない時にはもうヘトヘト…

家事の時間を減らしたい!もっと時短して身体を休める時間に充てたい!

そんな方に、是非おすすめな家電を紹介したいと思います。

 

家事に追われている主婦の方、もうそんなに頑張らなくても大丈夫です!

家電を取り入れるだけで、日々の洗濯物、掃除が格段に楽になります。

 

本記事では、下記の内容を解説します。

<本記事の内容>
おすすめ家電
家電に頼らない方法

 

この記事を書いている私は、

・結婚してからも正社員を続け、3年以上共働き生活。

・夫は激務夜勤生活時代ありほとんど家事は私がやっていたので、時短できた自信あり。

・ケンカや愚痴、悩みもありましたが、特に離婚の危機もなく乗り越えられている。

という感じなので、記事の信憑性はあると思います。

 

共働きにおすすめの家電

家電は絶対的に家事の時間を減らしてくれる最強アイテムです。

もしも持っていない家電があれば、是非取り入れていただきたいので参考にしてみてください。

乾燥機付き洗濯機

まだ縦型洗濯機をお使いですか?

乾燥機付き洗濯機は、人生が変わります

外に干す時間プラス、煩わしさがなくなるからです。

 

例えばみなさんは、外干しする時にこんな悩みはありませんでしょうか。

「あぁ、今日は曇り予報だから外に干そうか迷うな〜。」
「最近花粉が飛んでくるから外に干したくないんだよな〜。かといって、中に干すのもジメジメするし・・・。」
「夏、外干ししてる時にハチ・ハエ・セミが飛んできて恐すぎる。たまに来るカマキリはもっと怖い。なんてもう友達。」
黄砂とかPM2.5とかで、結局外に干しても汚れてるんだけど!洗濯物無限ループ。」
「冬の外干し寒すぎ!手がかじかんで洗濯バサミさえ上手く止められない!」
カメムシの季節がとうとう来やがった。取っても取っても絶対1匹は紛れ込んで来る。パンツがクサいのはカメムシのせいなのか、それとも。」

 

この悩み、乾燥機付き洗濯機で全て解決します

しかも、悩みがなくなるプラス、毎日の外干しの時間が無くなるんです。

一人暮らしだとしても15分、二人暮らし、家族だと20分〜1時間程度かかる家庭もあるのではないでしょうか?

それがゼロになるから、その分寝ててもOKなんです。

買わない理由がないですよね。

 

私も買ってからこの悩みが無くなって、かなり生活の質が向上しました。

1番良かったと思うことは、朝の煩わしさが無くなったことです。

洗濯物って朝に干しますよね?

乾燥機付き洗濯機を買う前は、朝から暑さ・寒さと格闘しなければならなかったので、朝の気分が良くありませんでした。

朝の気分が良くないと、仕事に行ってもなんだか気分が上がりませんよね。

あなたが仕事でイライラしてしまっているのは、もしかしたら朝の洗濯物の時間がそうさせているのかもしれません。

それくらい買う価値があるものです。

 

さらに最近の洗濯機は、洗剤・柔軟剤の量を測らなくても、最初から入れておけば自動で測って洗濯してくれるそう。

「うわ!洗濯洗剤と柔軟剤の入れる場所間違えた!」
目分量で入れちゃえ〜〜! → なんか肌がかぶれるんだけど、洗剤の入れすぎだったりして」
「ボーッとしてたら洗剤入れすぎた。ボトルに戻そう。あれ、また洗剤入れすぎた。」

こんな経験ありませんか?

ちょっとした煩わしさすらも無くなるという、画期的ですよね。

 

私がおすすめなのはこちらです。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 ナノイーX クリスタルホワイト NA-VX900AL-W

乾燥機もついてて、洗剤や柔軟剤も自動投入のものです。

私はまだ洗剤・柔軟剤自動投入がついていない頃だったので、機能がないものを買ってしまいましたが5年以上問題なく使えています

大きな買い物と感じるかもしれませんが、自分への最高の投資になると思いませんか?

お掃除ロボット

こちらは、リビングが広いお家の方は是非買うのをおすすめします。

リビングが狭いと家具と家具の間が狭くなり、お掃除ロボットの可動域も狭くなってしまうので、結局自分で掃除機をかけた方が楽な場合があるからです。

ただ、お部屋の空間がゆったりとしていて、掃除機をかけるのが面倒な程の部屋に住んでいる方であれば、お掃除ロボットの購入をおすすめします。

私の使用方法は以下。

①仕事に行く前に、床に置いてしまっている荷物や洗濯物、服、カバン、本、チラシなどを全て収納するか、机やソファーなどに置く。

床に散らばったものを整理しないと、お掃除ロボットが踏んだりぐちゃぐちゃにしてしまう可能性があるのでこの工程が必要です。

部屋が広いと、どうしても荷物や洗濯物を散乱させてしまいがちですよね。

私も仕事で疲れていると、乾いた洗濯物をとりあえずリビングの空いている空間にドバッと置いて、後から畳もう〜と思って放置することがあります笑

お掃除ロボットを使用しようと思った時に、この工程があるからこそ、床をキレイに保てるので一石二鳥です!

②仕事に行く直前に、お掃除ロボットを起動する。

あとはスイッチを押すだけ。仕事から帰ってきたら、部屋がキレイになっています。

仕事で疲れて帰った時に家がキレイだと、それだけで気分が上がります♪

そしてお掃除ロボットが愛おしくなっちゃいます。

掃除機をかける時間も短縮できて嬉しいところですね!

私が使用しているのはルンバです。

ルンバ 606 アイロボット ロボット掃除機 高速応答プロセスiAdapt搭載 ゴミ検知センサー 自動充電 ペットの毛 フローリング 畳にも ブラック R606060

ルンバは間違いありません。

中には、アプリと連携できるものもあるそうです。

しかし、アプリと連携する前に床の荷物をどかす必要があるので、私はあまり仕事中や外で使いたいと思ったことはありませんでしたので、アプリ連携がなくてもそんなに困ることはないと思います。

 

コードレスクリーナー

まだコード付きの掃除機を使っていますか?

コードレスクリーナーは、時短であり、体力の負担も減らせます。

コード付きの掃除機でかかる手間ひまは、例えばこんなものがあります。

・コードを引っ張る手間
・コードの長さに限界があり、コンセントを探す手間
重い掃除機を引っ張る労力
曲がり角で掃除機が付いてこない→直す労力
コードが引っかかってうまく進めない→直す労力
紙パックを入れ替える・購入する労力

挙げると色々出てきますね。

こういった手間ひまがかかってしまうから、掃除機を出して掃除をしようと思えなくなってだんだん埃が溜まっていって、

「共働きで家事がなかなかできなくてストレスだ!」

「掃除すらできないなんて、私ってなんなんだ・・・」

と、不毛な悩みを作ってしまうことになりかねません。

 

コードレスクリーナーは、

・ボタンを押せばすぐにスタートできて掃除のハードルが低い
・コードがないから場所を選ばず曲がり角階段もスイスイ
・軽くて持ち運びが楽
・ゴミ捨てもワンタッチ

という感じなので、時短でもあり掃除という家事自体のストレスがかなり低くなるのが大きなメリットです!

私が使っているおすすめのコードレスクリーナーはこちら。

パナソニック コードレス 掃除機 スティッククリーナー 充電式 イット ブロンズブラウン MC-BU500J-T

私がいいなと思ったのは、色が可愛くてリビングにあっても生活感が少なくスタイリッシュなところ。充電も結構持ちます

ダイソンとも迷いましたが、ダイソンの場合充電するには壁に穴を開ける必要があったり、リビングに置いておくと「ザ・ダイソン」という感じで生活感が出てしまうので、壁に立てかけてもOKなこちらを使っています。

現在の家は比較的狭いので、こちらをかなり愛用しています。

 

スチームアイロン

スーツやワイシャツを着て仕事に行く方なら、もう買わない理由がありません

まだアイロン台を使っているなら早くスチームアイロンに切り替えましょう。

場所を取らず、気軽にすぐ出来るメリットがあるからです。

 

普通にアイロンを使おうと思うと、

アイロン台を出す
②服をハンガーから外す
③シワになってる部分をアイロン台に乗せる
アイロンをかける
ハンガーにかけておく
アイロン台を戻す

といった順でアイロンをかけませんか?

 

スチームアイロンは、アイロン台を出さず、ハンガーにかけたままシワを伸ばせるので、いきなり「④アイロンをかける」だけで終了です。

スーツやワイシャツは、毎日着る場合アイロンが必須。

アイロン台は場所取るし、「よしやるぞ!」という気合いが必要になるので、共働きだとかなり億劫な作業ですよね。

素早くできて、簡単。

さらにそんなに高価ではない家電なので、気軽に買える優良家電だと思います。

私が使用しているものはこちら。

パナソニック スチームアイロン 大型タンクモデル ピンクゴールド NI-FS750-PN

ピンクゴールドは女性人気が高いそうで、一人暮らしでも重宝します。

こちら1台だけだと全然場所を取らないし、パッと見アイロンに見えない見た目も気に入っています。

家電に頼らない方法

おすすめ家電4つを紹介しましたが、家電を買うとなると少なくとも1万円以上の出費は避けられないので、なかなか気が進まないかもしれません。

そのため、家電に頼らない方法を紹介したいと思います。

便利グッズに頼る方法

世の中には、格安で手に入る便利グッズがたくさんあります。

私が使っていて便利だと思ったグッズを紹介します。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

コメント

  1. […] 共働きの家事を時短で済ませるおすすめ家電 […]

  2. […] 共働きの家事を時短で済ませるおすすめ家電 […]

タイトルとURLをコピーしました